晩酌ログ

必ず行くからね、Ardbeg。
蒸留所まで行ったのに、ツアーには参加せずカフェだけを利用したアードベグ。ボトルの無骨さとか、カーキーと黒そして白、ケルト文字という感じなAの文字、そんな風貌のなにもかも、男臭くて好きなのだ。 アードベグは、オフィシャルのバ
晩酌ログ | 2019年2月22日
PICK UP !
何を読んでいるかは、殆どの人は分かると思うが、この琥珀が何者かは、判るまいとか、言ってみる。 灯りを通して影の中に浮かぶ琥珀色がとても好きだ。 ここで一句 “ 寒き夜の
2019.02.13 / 晩酌ログ
PICK UP !
今日は、やらなきゃと思っていたことが全部できたので、ご褒美的なというか、ガツンとしたものを美味しく味わいたい…というわけで、選んだのはこちら。最近リリースされたという12年もののカスクストレングス。い
2020.01.03 / Campbeltown
PICK UP !
って思ってるんですよ、いや、ほんと・・変わらず毎晩飲んでます。 先月は2日は休肝日ができましたが、二日連続にすることはできず…。7月はもう少し内臓をいたわりたいと思います…とか言いながら、既
2020.07.15 / 仕入れ
晩酌ログ
蒸留所まで行ったのに、ツアーには参加せずカフェだけを利用したアードベグ。ボトルの無骨さとか、カーキーと黒そして白、ケルト文字という感じなAの文字、そんな風貌のなにもかも、男臭くて好きなのだ。 アードベグは、オフィシャルのバ
晩酌ログ | 2019年2月22日
晩酌ログ
食べ比べも好きだし、飲み比べも好き。 残念なことに、比べたときに、違いは感じるものの「こうだ!」と何かを言えるほどに繊細な舌を持ち合わせていないようであるが、違いがあるってことを体感する瞬間には、言いようもない幸福感に包ま
晩酌ログ | 2019年2月21日
旅ログ
7日目Oban2日目。蒸留所も見ちゃったし、でもMull島に渡るのもその先の情報がなさ過ぎて諦めた私たちは、ただただのんびり街を歩くことにした。ここから先はこのブログで書くことでもないように思えるほど、こはくどきとは離れていくので、
旅ログ | 2019年2月20日
旅ログ
いよいよ、アイラ島を離れる日となった。着いた港はPort ellenだったが、発つ港はPort Askaigだ。そこから向かうはOban。Port Askaigまではバスで向かった。フェリーの時間は、事前にネットで調べていた通りだっ
旅ログ | 2019年2月19日
私のBarを作りたい
たとえば、刑事コロンボの第1作目。犯人のオフィスに壁をくるっと回すと現れるバーがある。書斎の一角に細長い棚があり、そこにはボトルとグラスが用意してあって…、そんな環境にものすごい憧れている。特に家を出てからはそれはそれは強い憧れとな
私のBarを作りたい | 2019年2月18日
旅ログ
ボウモアのあとは、カリラ蒸留所である。 施設のすべての窓から海が見える素晴らしい蒸留所は、天気が良ければ、JURA島までもをのぞめる。天気に恵まれたとは言い難い道中であったが、この時ばかりは真っ青な青空と白い雲、明るい日差
旅ログ | 2019年2月17日
旅ログ
B&Bの朝食はフルスコティッシュ。イギリスの素敵な食器が贅沢に並べられ、大きなガラスポットにオレンジジュースもたっぷり。当然紅茶も用意されていて、可愛らしいイギリスのおばあちゃまは、このB&Bをとても楽しんでやっているのだな
旅ログ | 2019年2月16日
旅ログ
ようやく始動のアイラ島滞在3日目は、当然蒸留所巡りである。 ホテルの朝食、今朝はバイキングじゃなかった。何故?オーダー形式でスクランブルエッグとベーコンを頂いた。昨日の今日でこんなに変わるなんて。平日になると、ゲストが減っ
旅ログ | 2019年2月15日
晩酌ログ
昨年、銀座でアンテナショップ巡りをしたときに立ち寄った 銀座の金沢 にて、手に入れた、細工の落とす影がたまらないグラス。ね、いいでしょう。 Arranは、舌にピリッと乗る瞬間が、初めてウイスキーを味わった日を彷彿とさせるね
晩酌ログ | 2019年2月14日