私のBarを作りたい

理想の家飲みを求めて。
たとえば、刑事コロンボの第1作目。犯人のオフィスに壁をくるっと回すと現れるバーがある。書斎の一角に細長い棚があり、そこにはボトルとグラスが用意してあって…、そんな環境にものすごい憧れている。特に家を出てからはそれはそれは強い憧れとな
私のBarを作りたい | 2019年2月18日
PICK UP !
日付は2016年2月24日。 この時は、まだ先日のCARDHUの記事に登場したグラスは健在だったのね。それも2003年のグラスだったこともはっきり分かって、おおおと感慨深い。 とこ
2019.06.05 / Laphroaig
PICK UP !
11月末頃に結構多めに仕入れており、12月は買わないぞ!って思っていたのに、ついついリカーズハセガワに立ち寄ったプレミアムフライデーの仕事帰り。 思わず目が反らせなくなって連れ帰ったのがこの
2020.01.02 / Bar “kohaku-doki”
PICK UP !
特に自粛がどうのとか関係なく、着々と減っていった在庫を憂いて今月行った仕入れがこちら。 ARDMORE トラディショナルカスクGlenfiddich 12yMONKEY SHOULDERGL
2020.05.17 / Bar “kohaku-doki”
私のBarを作りたい
たとえば、刑事コロンボの第1作目。犯人のオフィスに壁をくるっと回すと現れるバーがある。書斎の一角に細長い棚があり、そこにはボトルとグラスが用意してあって…、そんな環境にものすごい憧れている。特に家を出てからはそれはそれは強い憧れとな
私のBarを作りたい | 2019年2月18日
旅ログ
ボウモアのあとは、カリラ蒸留所である。 施設のすべての窓から海が見える素晴らしい蒸留所は、天気が良ければ、JURA島までもをのぞめる。天気に恵まれたとは言い難い道中であったが、この時ばかりは真っ青な青空と白い雲、明るい日差
旅ログ | 2019年2月17日
旅ログ
B&Bの朝食はフルスコティッシュ。イギリスの素敵な食器が贅沢に並べられ、大きなガラスポットにオレンジジュースもたっぷり。当然紅茶も用意されていて、可愛らしいイギリスのおばあちゃまは、このB&Bをとても楽しんでやっているのだな
旅ログ | 2019年2月16日
旅ログ
ようやく始動のアイラ島滞在3日目は、当然蒸留所巡りである。 ホテルの朝食、今朝はバイキングじゃなかった。何故?オーダー形式でスクランブルエッグとベーコンを頂いた。昨日の今日でこんなに変わるなんて。平日になると、ゲストが減っ
旅ログ | 2019年2月15日
晩酌ログ
昨年、銀座でアンテナショップ巡りをしたときに立ち寄った 銀座の金沢 にて、手に入れた、細工の落とす影がたまらないグラス。ね、いいでしょう。 Arranは、舌にピリッと乗る瞬間が、初めてウイスキーを味わった日を彷彿とさせるね
晩酌ログ | 2019年2月14日
晩酌ログ
何を読んでいるかは、殆どの人は分かると思うが、この琥珀が何者かは、判るまいとか、言ってみる。 灯りを通して影の中に浮かぶ琥珀色がとても好きだ。 ここで一句 “ 寒き夜の お伴は十年 エドラダワー ”&n
晩酌ログ | 2019年2月13日
旅ログ
アイラ島に渡った翌朝。この日のことは、ところどころすごく覚えている。私の人生において、2度目の酷い二日酔いを経験したからだ。 さすがに、それなりに揺れる船の中でのウイスキーボトルを半分以上空けて、夜は夜で飲んで、はやりすぎ
旅ログ | 2019年2月12日
旅ログ
翌日は曇りのち雨。この天候はグレートブリテン島って感じだなぁとか思ったはず。朝友人とYHのキッチンで彼女が買っていた紅茶とパンを頂きながら相談。いよいよアイラ島に渡るので、妙なテンションだったと思う。 バスターミナルに歩い
旅ログ | 2019年2月8日
晩酌ログ
週6日の晩酌が基本。My Barは、常時30本の在庫が目標。サーティワンアイスみたいな感覚。単なる記録というか報告というか、そんな日々の晩酌を連ねるのみ。 今宵はBenromach 10y。ボトルに直にプリント
晩酌ログ | 2019年2月7日